まずは、六甲山サイレンスリゾートで一服。
ここは、数年前に営業終了した六甲山ホテルが、生まれ変わってオープンしています。
駐車場少し奥にある分岐点を左に行くと石仏が多く並ぶシュラインロードに突き当り、そこを左に曲がると前ヶ辻にでます。
その分岐点を右に行くと
このノースロードを歩いていくと記念碑台の裏側に出ますが、今回はもう一度車に乗り記念碑台の駐車場に停めてから歩いてみることにしました。
すぐに六甲山小学校が見えてきます。
この小学校は小規模特認校ということで、『公共交通機関利用で1時間程度で通学できる』などいくつかの条件を満たせば入学できるようです。神戸に住んでいながら貴重な体験ができそうです。
路を歩いていると周りから聞こえてくるのはウグイスの鳴き声。
これぞ自然が与えてくれた森林浴ではありませんか。心も体もリフレッシュ

そのまま進むと六甲オルゴールミュージアム
六甲オルゴールミュージアムに着くとそのまま車道に出るのではなく、六甲高山植物園へ抜けるせせらぎの散策路という小路があります。わずかな距離ですが手入れがされた心地よさ

植物園からは六甲山アスレチックパークの前を通って六甲ガーデンテラスへ。
六甲ガーデンテラスでは、期待通りの眺望が疲れも暑さも忘れさせてくれました

本日の予定はここまでで、六甲全山縦走のルートを通って記念碑台の駐車場へ戻ることにしました。
この分かれ道から、左は六甲ケーブルの駅へと続く車道、右が六甲全山縦走のルートにもなっています。ここの道は、ゴルフ場の中を突っ切っているだけであまり楽しくありませんでした

六甲山はコースの選択肢もいろいろあるので、体力やペースに合わせて歩くことができます。これからあまりに暑くなると涼みながら歩くのにちょうどいいですね


神戸市東灘区田中町1丁目12番3号
TEL:078−451−0309
JR摂津本山駅よりすぐ
(エニタイムフィットネス摂津本山店向かい)
2Fの青い看板が目印です

